当サイトはWEB広告を掲載しております。
みなさん、Youtube見てますか?
おそらく一番見られている、動画配信サイト(アダルトを除く)だと思いますが、
チャンネル運営者にとっては、また新たなパートナーシップポリシーが適用されることになりました。
2018年2月20日から適用となります。
- 登録者1000人以上であること
- 過去1年間の再生時間が4000時間であること
今までは
総再生数1万再生以上から、広告収入化審査の対象となっていました。
それに加えて、登録者1000人以上、総再生時間4000時間が追加されたわけです。
広告の適正化という名目ですが
実際問題、Youtubeの動画広告離れは、結構深刻化しているのが現状です。
何よりも問題は、動画の質が悪い。
面白い
おかしい
動画が、非常に多く、バズる動画になるわけです。
例えば
〇〇万円使いきるまで帰れません。
1万円で〇〇食べきってみた。
〇〇してみた系動画。
いたずら系動画。
などなど、最も若年層に流行る動画です。
若年層に流行る動画=企業側はそんなに広告を出す意味がない
ということにもつながることになります。
私のクライアントにも、子どもがYoutubeを見ていて、この広告表示されても何も意味ないよね、だからYoutubeに広告出すのをためらうんだよね。
っていう感じで、ご相談をいただくこともあります。
もちろん、適正に広告が表示されることも多いのですが、やはり購買力の低い若年層、特に16歳未満に、広告表示されることが意味がないと感じるクライアントも多いです。
現状で、Youtuberといわれる人たちの動画の再生割合のほとんどが若い人ティーンエージャーが再生割合を持っているといわれています。そ
そちらに、広告表示しても、正直意味ないよね。って企業側は思うわけです。
テレビだと、一定数が見ることができるが効果がわかりにくいなどがありますが、一定の年齢層30代以降の大人には認知することもできます。
またPM4:00~PM8:00に流せば子ども見ることができますし、印象が残るトーンのCMであれば子どもが口ずさみ、記憶に残ることになります。
認知度を上げることとしての広告としてテレビは優秀です。
さてYoutubeはどうかといいますと、同じような効果を得ることは可能です。
ほぉこういうところがあるのか。などなど。
実際に認知度を上げるための広告としては、優秀な一面を持ちます。ただ直接購買につなげるなどは不向きになります。
さて、話はそれてしまいましたが
少しばかり、Youtubeの広告化への基準が厳しくなったことにより、登録者を増やす「プレゼント企画」などを行う人も多いでしょう。
また、登録者を購入するサービスもそのうち出てくると思います。
1登録者あたり1円とか。(Twitterとかでもありますし)
新規参入に関しては、やはり厳しくなっていくのが現状になるのではないでしょうか。
実際、私も仲間うちで始めたチャンネルは成長痛にすらまだなっていないですね笑