当サイトはWEB広告を掲載しております。
新デザイン筐体と新機能が追加された、sSports向け240Hz、0.5msモニター ZOWIE XL2546K(以下XL2546K)が到着!XL2546からの変更点や、新機能などをレビューしながら見ていきたいと思います。
機材提供:ベンキュージャパン株式会社
最小レスポンス 0.5msへ
XL2546では1msの半分0.5msへ引き上げられています。最近のTNモニターは0.5msが多いので順当にスペックアップです。
HDMI世代交代&DP1.2対応、USB端子は省略
HDMI1.4×1、HDMI2.0x1→HDMI2.0x3に変更となりました。全HDMI端子が240Hz出力可能となり複数のPCやPlayStation5といったコンシューマー機を接続していた場合でも高いリフレッシュレートを映し出すことが可能となりました。
DyAc™の進化系、DyAc+™
従来のDyAc™はGTG1msパネルに最適化された機能でしたが、今回のDyAc+はGTG0.5msの新型高速液晶パネルに最適化されたグレードアップバージョンです。 DyAc+を使用すると、フルオート時など、ゲーム内での激しいアクション効果を軽減します。これにより、プレイヤーは照準と着弾位置をより明確に確認でき、リコイルコントロールに役立ちます。
BenQ Japan ZOWEI公式ページより
DyAc™は、モニターによるモーションブラー(残像)を軽減する機能です。特定のポイントをオフする機能でオンオフをする(よく言う黒を挿入する)ことによって残像感を減らします。この機能があるかないかで残像感は変わってきます。
この機能はPCだけではなく、PS5やXBXも効果があります。240Hzでないけど…は関係なく黒を挿入することでモーションブラーがきつい設定になっているコンシューマーのゲーム機には、この機能があるとより見やすくなる傾向にあります。
今までに比べて全体的にスマートになっています。参考までにモニターの縁の幅は約13mmでした。以前レビューしたXL2546と比較して全体的に細くなっている印象をうけます。
新しくなった台座。今までの台座に比べて小さくかつ、背面部分がカットされている形状になっており、横幅も小さくなっています。実機を触ってみると明らかに小さくなっているのがわかります。その代わり、S-Switchを置く部分などが省略されています。
今回、新デザイン台座になったことで、キーボードの配置が省スペースに。ローセンシの人でもマウスとキーボードをより近く置くことができコンパクトにまとめることが可能になります。
手持ちのキーボード(一部)を配置した様子。65%の小さ目のモデルだと完全に台座に収まります。TKLだとややはみ出て、フルサイズだとモニターの裏側にWASDがまわります。
サイドパネルも全体的に小さく細くなっています。
高さ調整の幅は上下約150mm、チルトが23°(XL2546は20°)、低くかつ、角度をつけることが可能です。
モニターの位置に関しては人それぞれ好みがあるので、eSportsの配信やプロやうまい人の配信を参考にするとよいかと思います。
ヘッドホンハンガーは、XL2546は側面でしたがXL2546Kからは背面へ移動となりました。こっちのほうが丈夫そうです。この手の機能はあまり使わないのですが…あると便利です。収納スペースが小さくすみます。
本体付属のスイッチ類は、背面へ変更されています。メニュー選択がボタン式→ジョイスティック式になっています。
現在販売されている液晶モニターはだいたい背面にボタンがありモニターの縁を細くする傾向があるので、縁が狭くなった要因の一つかなと思います。
S-Switchの外観も変更。ホイール部分の左右クリックが可能になりました。また、刻印の色なども変更されています。刻印の視認性はやや落ちたように感じますが、気にならないレベルです。
台座にS-Swtichを置く部分がなくなったので、置き場所にちょっと困ることがありますが、使っているのをみたらヘッドホンハンガーに引っかかっていました。
ヘッドホンハンガー優秀です笑
組み立てやすさは健在。ノーツールで組み立てができます。台座と支柱は、ひねって手で巻くねじで固定。モニターと支柱はワンタッチではめ込むだけ。
とりはずしも、ボタンを押してモニターを外し、ネジを緩めれば分解ができます。所要時間は5分もかからないのではないでしょうか。箱から出し入れするほうが時間がかかります。
XL2546Kの取手は、XL2546に比べて細くなり小さくなりました。XL2546はゴツイく重厚感がありましたがXL2546Kは細くスマートになっています。
端子の種類の視認性が向上しています。「えーっと」って探す手間が少しだけマシになります。
XL2546 | XL2546K |
---|---|
本体 約7.5㎏ 総重量 11.3㎏ | 本体 約6.2㎏ 総重量 約9.5㎏ |
- 手に持った時に軽く感じます。※男性・握力80kg、ガタイごつめの感想
- あきらかに軽く持ちやすい ※女性、最近持った重いもの「キャベツ1玉」の感想
約1㎏軽量化されています。掃除とか、ちょっと移動させようかなって時に軽いのは「正義」でした。
そもそも「XL Setting To Share™」って何?って話なのですが…
BenQ ZOWIE独自のソフトウェアを活用して、XLシリーズで設定したゲームモードをプロファイルとして送信、共有することが可能です。このソフトウェアを使用すれば、他のチームやプレイヤーからの独自設定をダウンロードすることができます。
ベンキュージャパン ZOWIE XL Setting To Share™
プロファイルをダウンロードして設定を設定変更できる、便利!かつスピーディーに適用できます。
今までのモニターの設定は、ProSettingが紹介しているページやストリーマーのクリップなどを見て設定変更していることが多かったと思います。また自分で調整して見やすい方法、各チームのノウハウなどがあり継承されていたものだと思います。
それが、XL Setting To Share™では、ファイルに保存するだけで世界各地の人の設定をインポートすることが可能になりました。
プリセットとして配布されているのが、VALORANT、APEX、PUBG、Rainbow 6 Siege、CoD WZ S3です。これら以外にも個人がアップロードされているファイルや、BenQがスポンサーしているプロチームが公開している場合があります。
Windows10 PCが必要になり、対応するモニター(XL2546K、XL2411K)が必要となります。
XL2546Kの標準設定では、やや黄色味に表現されて全体的に黄色く色被りを発生させています。標準設定に比べてプロファイルを適用すると全体的に白くなり、遠くの赤やオブジェクトが見やすい傾向になりました。
プロファイル自体は新規に登録されるのではなく「ゲーマー1」「ゲーマー2」「ゲーマー3」のいずれかに上書き保存され、S-Switchで切り替えができます。切り替え適用に時間がかかる場合があるみたいで、切り替わってない!と思うときもあります。
この機能を使わないという選択肢はないですね。
グラフィックカードの設定にアプリケーション事にカラープロファイルを設定することが可能です。それに似ている機能です。ただコンシューマー機とかではそういう機能がないのでPCに接続(WindowsのノートPCでもできる)して、プロファイルを上書きすることができます。
BenQ Japan XL2546K XL Setting to Share™ ページ
Black eQualizer
暗所を明るくする機能。最大20まで上げることができます。ゲームによっては白くなりすぎるので、設定はほどほどに。Escape Fron Tarkovといった暗所がはっきりしていないゲームだと有効だと思います。
APEX Legendsの場合は、Black eQualizerの数値を上げると全体的に「白く」なる傾向があるようです。
Color Vibrance
モニターの調整欄では「色の鮮明さ」と表記されている機能。色を鮮やかに見せる機能。いじりすぎるとエッジがきつくなって見づらくなるので注意が必要です。
XL2546KはFHD(1080p)の、240Hzハイリフレッシュモニターなので、IPSモニターに比べるとやや描画性能としては落ちる傾向があります。
といっても、細かい文字がつぶれることもなく、ちゃんと読め、視認性◎。
XL2546KはXL2546の正当進化版。そしてeSports向けのモニターとして機能は十分にそろっており、APEX Legendsで上位に行きたい、Valorantで上位ランカーになりたい、Fortniteで打ち勝ちたい、EFTで暗所でも戦いやすくしたいなどなど、対戦ゲームで相手よりも優位になれるアイテム。
また、プロファイルが提供されていることで、モニターの設定がはじめてでも調整しやすく、プロファイルから自分の色にモニターを染めることもできます。
新しいプロファイルが出たときは、ZOWIE Japan公式ツイッターからアナウンスがあったりしますので購入しようと思っている人、フォローしておくことをお勧めします。
XL2546K おススメポイント
- 240Hz 0.5ms
- DyAc+™による残像(モーションブラー)の軽減
- XL Setting to Share™によるプロファイルのシェア&用意な管理
- XL2546からの1㎏ほどの軽量化 ◎
- HDMI端子、全部2.0対応 ◎
- 新デザイン台座は思ったよりコンパクトで幅をとらない設計。モニターアームいらない?
- FreeSync™ Premium搭載
XL2546Kの唯一の難点としては、
- 価格が、¥60,000(税込)前後と、他の240Hzモニターよりやや高め
- HDRとかのエンターテイメント系機能はありません。
くらいでしょうか。
価格について「ほかの240Hzモニターより高い!」と意見もあり、価格は購入時の大きな指標になると思います。
ただ、モニターの色表現や調整幅は価格相応です。これは商品提供をして提供していただいてるとかではなくモニターを複数扱ったからわかるのですが、安いモニターは調整幅が狭いものが多いです。
キャリブレーションとかを利用したらわかるのですが、BenQ ZOWIEのモニターはしっかりとキャリブレーションすることができ時間がたっても色変化が少ないです。だからBenQ(AUO系)はオススメ。
ちょっと高いな…って思う方144HzモデルXL2411K(XL2456Kと同デザイン筐体・機能、1msモデル)でも良いと思います。
対戦ゲームメインの方は、買って損のない長く使える240Hzハイリフレッシュモニターです。
オススメ!!