各種グラフの採点基準

レビューに各種グラフを採用しております。各グラフの採点基準は以下の通りとなっております。

目次 閉じる

マウス

  • コスパ
    価格が上がれば上がるほど数値が低くなる
    5:¥5,000未満
    4:¥10,000未満 ¥5,000以上
    3:¥12,000未満 ¥10,000以上
    2:¥15,000未満 ¥12,000以上
    1:¥15,000以上
  • 連続稼働時間(有線の場合は無評価)
    稼働時間が長くなればなるほど数値が高くなる
    5:60時間以上
    4:40時間以上
    3:30時間以上
    2:20時間以上
    1:20時間未満
  • 軽量
    軽くなれば軽くなるほど数値が高くなる
    5:〜50g
    4:〜70g
    3:〜90g
    2:〜110g
    1:110g〜
  • 機能性
    平均点数評価。
    無線であれば2.4GHz/Bluetooth両対応、カスタムボタン、DPI感度の上限値、カスタマイズのパーツ販売(純正)など
  • クォリティ
    平均点数評価。
    強く握った時の軋み、マウスクリックのノイズ、マウスカーソルの追従性、接続安定性(無線)、接続端子あり/なし、USB接続方式(C>MicroB/Mini B)など

キーボード

長くなるので以下の通り。


原則メカニカルキーボードのみ(たまにメンブレン)
有線・無線別で点数の基準は異なりますが最高点数は同じです。
【計算方式】
共通+有線 or 無線=スタンダードグラフ
カスタマイズ性=カスタマイズグラフ
共通+有線 or 無線+カスタマイズ製=強くて楽しいキーボードグラフ

【共通】最大:16
基礎性能
■ キーのブレ:5
■ Nキーロールオーバー:1
■ キーキャップクォリティー:1
耐久度(スイッチ)
■ スイッチの耐久 5000万回以上:3
■ スイッチの耐久 5000万回未満3000万以上:2
■ スイッチの耐久 3000万未満:1
付加機能
■ RGBあり:2
■ 単色LEDあり:1
■ LEDなし:0
■ マクロあり:1
■ US/JP同時ラインナップ:2
カスタマイズ性】最大:8
■ CherryMX互換スイッチ:3
■ VIA:1
■ 純正カスタマイズ、サードパーティカスタマイズケースあり:1
■ ホットスワップキースイッチシステム:2
【有線】最大:8
接続方式(本体側)
■ 端子なし:2.5
■ Type C:3
■ Micro B:2
■ Mini B:1
■ Type A:1
USBパススルー
■ あり:2
■ なし:1
【無線】最大:8
接続方式
■ 2.4GHz/Bluetooth:3
■ 2.4GHzのみ:2
■ Bluetoothのみ:1
本体USB端子
■ Type C:2
■ Micro B/ Mini B/その他:1