AWSで運用をしていたのですが、色々トラブルがありワードプレスのエラーを起こし。
完全に開くことができなくなってしまいました。
SSH接続で、復旧を行なっていましたが、結局途中でめんどくさくなり、サーバ移転をして復旧を行いました。
サーバーも色々悩んだんですが
現状は、エックスサーバーにしました。
エックスサーバーにした理由
- 無難
- 割と高速
- もともと運用をしていた。
- 最新のサーバー契約だとより、高速
そんな感じです。
コストに関しては、レンタルサーバーでは高いと感じる人もいるかもしれません。
AWSだと、もっと安くアクセス数によりますが月間20円くらいです。
ただ、SSHやLinuxと、コマンドなどの知識が必要です。結構高速で使い勝手もいいですが仕事以外で行なっていることなので、あまり時間をかけたくないので、他のページも運用しているエックスサーバーでマルチで運用することにしました。
こっちの方が楽だと感じました笑
ちなみに、バックアップが過去5日にわかって行われるのでもしもの時は簡単に復旧できるのもメリットです。
トラブルの原因 :プラグイン「Japanese font for TinyMCE」
Japanese font for TinyMCEは、TinyMCEプラグインに、フォントを追加するプラグインです。
「Notoフォント」と「ふい字」を追加してくれます。結構いいプラグインだーと思いながら使っていたのですが
私のワードプレスの環境だと相性が悪く、エラーが続出しておりました。
とりあえず削除することで安定するようになりました。
↑
現在のJapanese Font for TinyMCEでは、エラー解消されているようです。みなさんご安心してご利用ください。
おお!
いえいえ。かなりいいプラグインを便利にご利用させていただきました。いくつかWordpress環境を構築しているのですが、このサイトだけエラーが発生してしまいました。
Japanese Font for TinyMCEは他のサイトでも利用させていただいているのですが、初めてのエラーでした。
エラーメッセージ・・・たしかどこかにあるかテスト環境でもう一回起こす事ができると思うので、見つけましたら、ご連絡しますね!
ありがとうございます!
ひとし@管理人
むむ!?
ちょっと Japanese Font for TinyMCE とググってたらこんなのが見つかるとは。。
どうも。。Japanese Font for TinyMCEの作者です。。
今更感がすると思いますが、もしエラーメッセージ等を保管していましたら(普通しませんよねはい。。。) https://raspi-diary.com/wordpress%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%bf%e3%81%ab%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0/ に投げてくれると嬉しいです。
ご迷惑おかけしたようですみません。