チャート引用元:Yahoo JAPAN
円ドルが、106円~107円代になってきました。
いいことだったり、良くなかったり、企業によって、それぞれの立場があるので、なんとも言えませんが。
早いスピードで円高になっています。
円高になると輸入しやすくなります。
Googleで調べていただければたくさん情報が乗っていると思いますが。
100ドルのものを輸入するとします。
1ドル110円のときは、11,000円
1ドル105円のときは。10,500円
その差額、500円です。
1個2個だと、マクドナルドのセット1つ分あるかないかですが、1ロットや1パレットで輸入している方だと数千個。500,000円くらいの差額が出ます。
輸入のタイミングで、利益幅が変わっていくのです。
逆に輸入業者の場合(日本の場合は、ほとんど輸出業)
アメリカ100ドルで販売をしており、輸出価格80ドルだとします。
1ドル110円のとき、
日本円に換算した場合、
仕入れ価格が8,800円
販売価格が11,000円
粗利が2,200円
1ドル105円のとき
日本円に換算した場合
仕入れ価格が8,400円
販売価格が10,500円
粗利が2,100円
もちろん、現地販売までをすべて手がけている場合による計算なのですが、仕入れ価格(輸出価格)の場合、400円の差が発生します。
そうなると、利益幅が減り輸出としての利益が減っていくということになります。
その時、だいたい日本国内メーカーは内需拡大路線に行く傾向にありました(今そんなことするとガラパゴス化してしまい、世界の競争からかけ離れていく、それがテレビのビジネス)
また基本原則、外国との取引は米ドルまたは日本円やユーロという信用性が高い通貨で行われることが多いため、為替変動が行われて、月末が良いと嬉しいなという状況になるのがグローバルカンパニーです。
と、前書きが長くなってしまいましたが
現在1ドル106~107円になりました。
Scufを買うなら今がチャンスかな?と思います。
もちろん103円台まで行けばまた変わってきますが(長期的には下がる気配があるんですが)
現状、個人輸入できない方は、アマゾン等でご購入するしかないです
ただこの為替を見るとどうしても…個人輸入がいいのかなと思っています。
[amazon asin=”B0719J5GQK” kw=”スカフ インパクト ” title=”スカフ インパクト SCUF IMPACT (EMR/ヘアトリガー/スカフグリップ) 黒 PS4用コントローラ 2017年最新モデル 並行輸入品”]