よくいただく質問まとめ【パソコン編】

よくいただく質問パソコン編

当サイトはWEB広告を掲載しております。

SNS(主にTwitter)に、時よりいただく質問をまとめました。主に管理人がご返信させていただいておりますが、たまにおじさん2号がご返信させていただいております。せっかくなのでこちらでシェアできればと思います。

CPU編

AMD or Intel ??
CPU単体の性能をみると現段階では「AMD」がおすすめです。コストパフォーマンス重視&マルチパフォーマーであれば「Intel」がおすすめです。
ただ「何をやるか」によって異なります。TB4をネイティブで使えたり、UBS外部機器関係(特にキャプボ)に影響が出にくいのがIntel CPUです。
なんだかんだいっていろいろと相性問題が起きにくく、トラブルが少ないのはINTELです。

冷却編

簡易水冷(AIO)vs ハイエンド空冷 vs 本格水冷(自作水冷)どれがいいんですか?
冷却性能は、放熱面積に比例し、ケースのエアフローやPCの設置場所も超重要です。
 私は、120mm/240mmの簡易水冷(AIO)はあまり利用しません。280mm/360mmがおすすめです。
 本格水冷は「メンテナンスがめんどくさい」という理由で今はつかっていませんが、グラフィックカードも水で冷却するなら本格水冷をおすすめします。組み立て楽しい、でもメンテナンス性は最悪です。
 おすすめ空冷は虎徹 mark2、風魔2 / be quiet! ShadowRockシリーズ / Noctua NH-D15 NH-U12Aなど / DeepCool アサシンIII、AS500
冷却性能:放熱面積、エアフローによる
拡張性:本格水冷>ハイエンド空冷=簡易水冷(AIO)
故障しない確率:空冷>本格水冷>簡易水冷(AIO)
PCを思考&自作する楽しさ:本格水冷=ハイエンド空冷=簡易水冷(AIO)

created by Rinker
Noctua
¥27,818(2024/12/03 15:06:56時点 Amazon調べ-詳細)
PCショップでは¥14000前後で販売されています。*Amazonなどで購入する際は販売元をご確認ください。

○○さん(YouTuberとか)が、この製品じゃ冷えないっていうんですけど本当ですか?
環境や構成によって異なります。(一番この手の質問が困る)
 同じ製品のレビューをしていて、お調べになって当サイトに辿り着く方もいるようです。
 前の質問にも書いた通り、冷却云々は放熱面積とケースのエアフローが大きく関係してきます。
可能な限り「冷えた空気を入れ」「暑い空気を出す」というのを前提に構築すると、冷却できるPCに大変身。
 原則水冷だろうが空冷だろうが「冷たい空気を冷却媒体に優先して当てること」を想定することが重要。また、加工精度も気になるところですが、PCショップに並んでいるタワー空冷は当たり外れはそれほど無いかな。水冷はメーカーによってはおいおいこれは薄いタワー空冷の方が冷えるよというのもあります。
 あと人によって冷えないの基準がマチマチな気がします。うちは超高負荷時にサーマルスロットリング(熱でクロックが落ちること)が起きなければOK。
created by Rinker
Noctua
¥27,818(2024/12/03 15:06:56時点 Amazon調べ-詳細)
PCショップでは¥14000前後で販売されています。*Amazonなどで購入する際は販売元をご確認ください。
ファンは何がいいんですか?
Noctua
サイズ
be quiet!
Corsair MLシリーズ
Thermaletake Tough Fan 12/14
あたりでいいと思います。求めるものによりますが、Noctuaにすると静かになります。ただお高いです。
結局は、静穏になるようにファンの回転数をコントロールするのが一番いいと思います。
created by Rinker
noctua
¥5,580(2024/12/03 14:17:13時点 Amazon調べ-詳細)
PCショップなどでは¥4000前後で販売されております*Amazonはやや高めの設定となっています

マザーボード

マザーボードのおすすめはありますか?
おすすめ…マザーボードを選ぶ上で私が重要にしているのが
・作るPCのコンセプトに欲しい機能があるかどうか
・平均稼働時間(目安)
・稼働時間の負荷はどれくらいか(目安)

最近だとPCIe 4.0の対応数やUSB 3.2 Gen2の数、Thunderbolt対応(一応) とかを気にします。

 AMD環境ならX570がベストですが、B550もコストパフォーマンスが高く良い、 Intel環境ならPCIe4.0 Readyしているメーカー、ASRock,MSI,Gigabyteあたりを選択。もうすぐZ590が出ちゃうのでそれ待ちでもOK。
 あとはWi-FiやBluetoothを搭載しているか。デスクトップであろうが搭載しているマザーボードを選択します。Bluetooth周辺機器が消費電力が低く一度充電すると長持ちするので仕事用のキーボードとかは、それでOK!!最近の機器は簡単に切り替えられるのも◎ポイント
 最近のマザーボードは良く光るので、あまり光らないのを選択する傾向にあります。Creator系とかMSI Unify系、Gigabyte VISIONとか…機能的にはいいけどRGB感強いのとかは避けますね…Creator向けが多いかな。


グラフィックカード

GeForce or RADEON どちらがいいんですか?
 「用途によって…」というよりは一番無難なのは「NVIDIA」です。AMD「RADEON」も6000シリーズになってから、GeForce RTX30シリーズに追いついてきました。というか追い抜いている部分もありますが、やはり今までの実績というか安定性はNVIDIA GeForceシリーズが圧倒的。もちろん業務用のQuadro(RTX Aシリーズ)シリーズも安定しています。
 今まで若干RADEONのほうがお求めやすい価格でしたが、RADEON 6000シリーズ登場により、ほぼ同じくらいの価格になりました。
 では、どのような用途に向いているのか…
①ゲーム
 GeForce
②動画編集
 RTX Aシリーズ
③Adobe系
 NVIDIA…いやでもAMDでも十二分。プレミアプロに関してはNVIDIAのほうがなぜか安定するバージョンも存在します。
④DaVinci
 これはNVIDIAの使い方が上手です。
⑤3D CAD
 メモリが多いAMDがやや有利ですが、NVIDIAも十分パワーあります。
こんな感じでしょうか。
執筆時(2021年1月)の現状、どれも手に入りにくい状況になっています。特にNvidia系は手に入りにくいRTX3080/3060Tiは秋葉原全部の店回ってもないくらい。たまに3060Tiのハイエンドが売れ残ってるくらい。まぁマイニング需要だったりその辺があるのでしょうが、まだ手に入りにくいの現状ですので、買える時に買ったほうがいいとおもいます
○○(ゲーム名)を240FPSでやりたいです!どれがいいですか
 結論から申し上げますと、ゲーム単体というよりはGPUパワーを見て決断してください。どこのメディアサイトのフレームレートやベンチマークはウルトラハイ(最上級)設定でベンチマークテストをしています。もちろん最上級設定で行うことで、下げればフレームレートは上がっていきます。
 あくまで私共の基準ですが以下の感じです。
4K60FPS/8K = RTX3090/6900XT(8Kは厳しい)
FHD 240FPS over / 1440p 144fps – 4K60FPS = RTX3080/Radeon 6800XT/6900XT
FHD 240FPS / 1440p 144FPS = RTX3060Ti-3070-3080/ Radeom 6800XT
FHD 144FPS / 1440p 60FPS = PS5とか
実際の設定や●●のゲームといってもパッチがあたったりドライバーバージョンでもパフォーマンスが変わったりしますので一概に言えませんが、どんなゲームも高フレームレートでやりたい場合は、とりあえずハイエンド。RTX3080以上、Radeon 6800XT以上を購入しとけばOK

ケース

どのケースがいいんですか?
好きなのをどうぞ…
Fractal Design Meshifyシリーズ
image by amazon.co.jp
 個人的には…「Fractal Design」の「Define」や「Meshify」あたりがおすすめです。組みやすい&静かです。
NZXT H510
image by amazon.co.jp
 裏配線とか配線が見えない構成のNZXTもいいですね。ネジ精度が前者のFractal Designに比べると劣る点。NZXTも静かめなケースです。
Lian Li O11 Dynamic
image by amazon.co.jp
 見せるPCを意識するなら、「Lian Li」の「o11」シリーズが個人的に好みです。水冷向けと表現されることも多いですが、空冷でも冷えますね。
In Win 303
image by Amazon.co.jp
In Win 303とかは上側に電源があるタイプ。上電源ってひと昔のPCだと大体全部そうだった気がします。上電源は割といいんですよね。*モジュラー式PSU推奨
他にもAntecやSilverStoneとか色々いいものはあります。本当はPCショップにいって色々触って見てみるのが一番いいと思います。洋服と同じで好みがあります。

記憶装置

SSDとHDDの構成教えてください
ケース内に入っているのは、nvme M.2 と SSD 2.5インチしかいれてません。HDDは4TB以上を外付けとしてつけてます。
 中身は高耐久(WD_RED、IronWolfなど)にしています。あとはNAS運用。最近はMac→Windows、Windows→Macが多くなったので自宅の仕事場でもNASを利用中です。
 一番使うメーカーは「Samsung」「Crusial」(Micron)、最近ぐんぐん伸びているのが「Kioxia」(東芝メモリー)


もうちょっと色々あれば追加していきます。周辺機器(モニターやマウス)に関しては、別記事にて公開予定です。