【2020年版】国産キーボードのおすすめ!!買うなら国産買っちゃおう!

当記事はアフィリエイトリンク広告を利用しています

どれだけキーボードの記事上げてるんですか?キーボードの案件ほしいんですか?

いえ、、、ゴールデンウイークでキーボードが増殖しました!それだけライターにはキーボードが大事!ライティング以外にもコードを書いたりしています。パソコンは本当によく触るもの。そのうえで一番触っているのはキーボードかもしれません。キーボードに関する記事は→ノマめも+キーボード

最近1万円台のキーボードを安く感じるようになりました末期です…

日本メーカーのキーボード

国産キーボードは数種類…そして筆者は国産キーボード派です。

シルキータッチ「東プレ」

当サイトでも数個記事を挙げているシリーズですが、泣く子も黙る国内メーカーである「東プレ」

コンビニATMなどのキーパネルなども製造しているメーカー。

特徴としては

  • 2-3万円の価格隊
  • 静電容量無接点方式の東プレ独自のキータッチ
  • 音は静か目
  • 1㎏以上2㎏以下の重量
  • キーキャップはRGBを除く特殊形状
  • US配列・JP配列の2種類
  • Mac専用あり!←Macユーザーにオススメ

東プレの選び方としては、30g・45g・変荷重とありますが、変荷重は、タイピング向けでクセがあります。軽めが好きなら30g、メカニカルの赤軸とか使ってたという方は45gがオススメです。

品番によってことなりますが、キーボードの配列を覚えている人であれば文字刻印が薄くてもいいですが、正直オススメではありません。文字書いてるほうをオススメします。

豊富なカスタム・和風カスタムなんてお手の物「FILCO」

Image : Amazom.co.jp

CherryMX軸を採用した光らないキーボード。マジェスタッチ2という名称を聞いた人は多いでしょう。正統派メカニカルキーボードというべきでしょうか。

特徴としては

  • 1-2万円台の価格帯
  • CherryMX軸採用のキーボード
  • 光らない
  • ミニキーボードもラインナップに
  • ロープロファイル軸もあるよ!
  • 基盤も優秀です
  • 漆喰なんてのもある。
  • カスタムオーダー可能
  • キーキャップはなかなか良い

最近はツイッターもできたみたいなのでよく見るようになりました。FILCOさんのツイッター→https://twitter.com/infoFILCO

レビューは掲載したことありませんが、筆者はプライベートではHAKUAという白のモデルを使っています

オフィシャルショップを見てもらえればわかるのですが「FILCO キーボード工房」が何よりもオススメ。Amazonや楽天に出店していますが、それを除いてもオフィシャルショップがとてもいい。めちゃくちゃカスタマイズできる。大体キーボード沼にはまった人が完全オリジナルを除き行き着く先は、ここなのではないでしょうか?

ちなみに使ったことないですが、キーボード好きの友人曰く、MINILAは、クセがありすぎて逆にオススメという…話。使ってみたい…

そして、あまりレギュラー販売していないような、静穏黒軸といった珍しい軸もあります。軸が豊富なうえに在庫も豊富なので、CherryMX系で探しているならFILCOを選択しますね。

また、キーボードもメカニカルキーボードとして性能は十二分です。基盤も板もちゃんとしてる。唯一光らないくらいかな…ゲーミングっぽくないですが光る必要があるかどうかは疑問です。

ちなみにキーキャップもオススメ。唯一残念なのはオフィシャルショップが使いにくいことくらいですかね…

変わり種あり!「アーキス」

Image: Amazom.co.jp

国内メーカーキーボードのアーキス。65%キーボードの「ARCHISS ProgresTouch TINY」などもあります。こちらもFILCO同様CherryMXを採用したキーボードです。スモールキーボードはDuckyやVarmiloといった台湾メーカーが有名ではありますが、アーキスも結構前から出していた記憶があります。

その中でも「マエストロ2S」シリーズは、かなり際物。TKLサイズでフルキーボードのキーを持っている。割とUSキーボードではあったりするものなのですが、日本語配列ではマエストロしかないんじゃないかな…ほとんどLeopoldですけどね

特徴は

  • 1万-2万円の価格帯
  • CherryMX軸採用のキーボード
  • コンパクトキーボードのラインナップがある
  • ロープロファイルキーキャップ
  • マニアックなキーレイアウトあり(マエストロ2S)
  • 光らない

国産キーボードまとめ

国産キーボードは、ほかにもHHKB(PFU)、富士通コンポーネントもあります。大体東プレと同じですが、HHKBに関しては若干ことなる(リアルフォースとスイッチは同じ)仕様です。

といってもCherryMXスイッチか静電容量無接点方式かの違いになります。自分でオリジナルを組んでいき、分解とかしようかなとかなるとCherryMXスイッチになります。

キーボードのこのエリアは青軸、スペースは銀軸・赤軸とかできるようになります。なんてことをしだすといつの日か3万円のフレームも安いね!とかなってしまいますから…

といっても、どこを調べても東プレがいいよ!って記事ばっかりで他は?というのもあると思います。「FILCO」もいいです。メカニカルと静電容量無接点方式は異なります。

個人的にはゲームはメカニカルのほうが、よい気がします(赤・銀・ピンクあたりが個人的には好み)

画像引用元:Amazon.co.jp